10連休が終わり日中は日差しがきつく、真夏日になる日が多くなってきました。
コース内では30度を超えていますので、5月だからと油断禁物です。
当クラブで出来る夏バテ・熱中症対策をご紹介致します。
まずおすすめなのが、現在ショップで販売中の
新作アンダーウェア「コールドスキン」です。
![](/wp-content/uploads/2019/05/blog_20190515_3.jpg)
服を二枚着る方が暑いのでは?と思う方もみえるのではないでしょうか。
コールドスキンは、触れた瞬間に冷涼を得られる特殊素材を使用しており
身体表面の熱を吸収し素早く拡散してくれるので
ウェア内を涼しく快適にキープしてくれます。
ラウンド前に着用すれば、涼しく快適にプレー出来る事間違いなしです。
また吸汗速乾性なので、汗のべたつきを抑えドライな着心地を持続させます。
UV機能も付いているので日焼け止めはべたつくから苦手
なんて方にもおすすめです。
レストランで昼食時暑くて食欲がないという方もいますよね。
食欲がない時でも食べやすい「大和芋つけそば」がおすすめです。
![](/wp-content/uploads/2019/05/blog_20190519_2.jpg)
とろろを食べると元気になると耳にした事のある方もいると思いますが
何故だか知っていますか?
やまいもを擦ったとろろの主成分はでんぷんです。
でんぷんは生の状態では消化しにくく、ねばねばの成分も消化しにくい成分です。
その為ゆっくり消化されるのでエネルギーもゆっくり作られ
スタミナが長持ちします。
ざる蕎麦やざるうどんもあっさりしていて食べやすいですが
夏はスタミナが長持ちするとろろがついてくる大和芋つけそばがおすすめです。
ラウンドの最中におすすめなのが夏限定で茶店にて販売している
「きゅうりの浅漬け」です。
![](/wp-content/uploads/2019/05/blog_20190519_1.jpg)
きゅうりは利尿作用が高く、体にこもった熱を排出し
体を冷やす効果があると言われています。
浅漬けであっさりしているので
暑さで食欲のない時でも食べやすくおすすめの一品です。
また、朝早いスタートのスルーでプレーされる方で
少しおなかを満たしたい方にも、手軽に食べられるのでおすすめです。
その他にもマスター室と茶店では冷たいドリンクが購入出来るので
喉が乾いていなくてもこまめに水分補給する事をおすすめします。
夏はまだこれからが本番です。
夏の暑さを乗り越えるには体の外と中ともに対策をし
楽しくプレーしましょう。